安納いもブランド推進本部では、安納いも栽培技術及び選果選別技術の向上を図ること、種子島産安納いものブランドとしての地位を確立することを目的に、毎年度安納いも品評会を開催しています。
今年度は、以下の日程で行うよう計画しております。新たな試みとして、一般参加者の皆さまも審査に加わることができるようになっておりますので、部会員の皆さまはもちろんのこと、一般の皆さまもご近所お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
開催期日 平成30年11月30日(金)
開催場所 中種子町中央公民館 2階大ホール
開会式 13:30~
品評会審査 13:45~
講演会 14:30~
互評会 15:30~
入賞者発表 16:00~
終了予定 16:30
注意事項 審査開始時間(13:45)に遅れた方は、審査に参加できない場合があります。
その他、ご不明な点がございましたら、以下までお問い合わせください。
西之表市農林水産課(☎22-1111)
中種子町農林水産課(☎27-1111)
南種子町総合農政課(☎26-1111)
11月になって初めての投稿です。
ブログ更新が疎かになってしまい、申し訳ありません。
安納いもブランド推進本部では、消費者の皆さまへお届けする安納いもの品質向上のため、糖度審査を行っております。
9月から始まって2か月分の概要を以下にお知らせします。
生産者の皆さんの努力の甲斐あって、今年も美味しい安納いもができているようです!
安納紅 197件 平均糖度12.9(最高17.2)
安納こがね 73件 平均糖度13.0(最高18.0)
本日午後、愛知県安城市議会の安城創生会政策研究会の皆様が、行政調査のためにお越しくださいました。
実は、種子島の西之表市にも安城という地域があり、お互いに行き来して交流されているんです!
全くの初対面ですが、勝手に親近感を抱いてお話しさせていただきました(汗)
安城市の農産物のブランド推進にお役に立てるなら幸いです。
遠いところをお越しいただき、ありがとうございました。
午後1時8分には、H2Aロケット40号機が打ち上げられました。
事務所の窓を開けて少しだけ見学しました。
今回も打ち上げ成功とのこと、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
安納いもブランド推進本部生産販売部会及び加工販売観光部会の部会員情報を更新しました。
詳しくは『部会員一覧』をご覧ください。
平成30年産安納いもの糖度審査が始まりました。
9月3日~来年2月下旬まで,安納いもブランド推進本部にて実施しています。
本年産も,甘くて美味しい安納いもを種子島からお届けします♪