安納いも品評会・研修会の開催案内
- 2011年10月28日
- 生産販売部会の取組
安納いも生産販売部会員の皆様へ。
安納いもブランド推進本部よりお知らせです。
平成23年度安納いも品評会・研修会を11月18日(金)に開催します。
実施要領と申込書は別紙のとおりです。
たくさんの応募をお待ちしています。
参考に平成22年度いも品評会の様子をアップします。
安納いも生産販売部会員の皆様へ。
安納いもブランド推進本部よりお知らせです。
平成23年度安納いも品評会・研修会を11月18日(金)に開催します。
実施要領と申込書は別紙のとおりです。
たくさんの応募をお待ちしています。
参考に平成22年度いも品評会の様子をアップします。
安納いもブランド推進本部よりお知らせです。
平成23年12月2日(金)に第2回安納い~もんどせれくしょん(安納いも加工品コンテスト)を開催します。
実施要領と申込書は別紙のとおりです。
たくさんの応募をお待ちしています!
第1回安納い~もんどせれくしょんの様子
とある畑で怪しい集団を発見。
この人達は一体何をやっているのでしょう?
近寄ってみると・・・ますます怪しい!?
みんなでより集まって・・・
安納いもの掘り取り調査をやっていました!
安納いも試験区の調査をやっていたのですね。
もちろん地上部も調査します。地道な作業ですが,大事なことなのです。
こういう試験を毎年,現地で何ヶ所か実施して,生産販売部会員のみなさんに普及していくことで安納いもの品質が向上していくのです。
安納いもは毎年,レベルアップしているのです!
本日は、安納いもの糖度(ブリックス)審査方法について、説明します。
安納いものM品クラスを選びます。きれいですね。
そして蒸し器で芋を蒸します。
1段であれば60分、2段であれば75分以上蒸します。
この場合は3段なので90分間ですね。
この時に、ひとつ注意しておくことがあります。それは、2段以上は上下を入れ替えることです。
均等に蒸すためですね。
蒸し上がったのを確認(竹串がすっと通る)します。
それから半分に切って、切った片方の中心部から5g、もう一方の中心部から5gをとり、
合計10gをはかります。
水(蒸留水)で2倍に希釈します。
蒸し芋が10gであれば、水10g(10ml)になりますね。
安納いもと水を丁寧に、固形物がなくなるまで混ぜます。
混ぜたものをブリックス計で計測します。
ブリックス計で2回以上同じ数字がでるまで計測します。
この場合のブリックス(糖度)は「11.4%」ですね。
5個全てブリックス10.7%以上で合格品となり、
この審査をクリアしたものだけがブランドシールを添付して販売できることになります。
ブランド品になるには、厳しい審査をクリアしないとできないのです。
県農業開発総合センター熊毛支場・作物研究室長の上野さんに安納いもの試験栽培ほ場を案内してもらいました。写真は、バイオ苗の選抜試験を行っているほ場です。バイオ苗とは、ウィルスフリー苗とも呼ばれおり無菌状態で育てられた苗のことです。バイオ苗が世代ごとにどのような変化を起こすのか長い年月をかけて調べています。
下の写真は、水はけの悪いほ場で適切な対策を講じた場合とそうで無い場合の収量と品質の違いを試験しています。もちろん適切な対策を講じたほ場が質と量ともに優れていました。このような地道な活動が、より品質の良い安納いもの生産に繋がっているんですね。